大井関桜まつり
第46回大井関桜まつり
泉佐野市随一の桜の名所である大井関公園。春のお花見シーズンにはソメイヨシノが開花し、園内を桜色に染め上げます。
大阪みどりの百選に選ばれており、園内に架けられた太鼓橋の「大井関橋」から望む渓谷の景観と谷底の清流、満開のソメイヨシノが織りなす絶景が魅力!
日根神社からつながる大井関公園の玄関となる広場では、桜まつり期間中、提灯や短冊で桜の木を装飾し、華やかな風景が楽しめ、桜まつり最後の土曜日には、イベントが開催されます。
桜まつり期間 : 令和6年3月31日(日曜日)~ 4月7日(日曜日)
イベント日時 : 令和6年4月6日(土曜日)11時~15時
※令和6年2月~3月に大井関公園整備に際、公園内の桜の木が新しく植え替えています。そのため、例年より桜が少なくなっています。
イベント日に、下記のとおり泉佐野市 PR 大使就任式(委嘱式)を開催します。
【PR大使】和楽器デュオ「音ノ羽 -otonoha-」
大谷加奈子さん、坂上享さん
【日時】 令和6年4月6日(土曜日) 午前11時~午前11時30分
(雨天等により内容の変更、または中止の場合があります。)
【場所】 大井関公園特設ステージ(第46回大井関桜まつり会場内)
イベント内容
野点が開かれ、屋外で茶の湯と和菓子をゆっくりと味わいながら花見を楽しめるようにいくつも長椅子が設置されています。
露店やバザーも出店されるほか、輪投げのアトラクションも開催され、子どもから大人まで楽しめる賑やかなイベントとなっています。
※天候等により、内容の変更・中止となる場合があります。
交通アクセス
花見客で混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用をお願いします。
【公共交通機関】
JR阪和線「日根野駅」より徒歩2.5km(約35分)
南海本線「泉佐野駅」、又はJR阪和線「日根野駅」より南海ウイングバス南部(犬鳴線)に乗車し「東上」で下車すぐ
【車】
桜まつり期間中のみ日根神社駐車場(大井関観光保存会)が解放されています。駐車場には限りがあるため、公共交通機関のご利用をお願いします。
※大井関公園周辺の路上内及び農道内に駐車されてのご来場はご遠慮ください。交通や農作業の妨げとなります。
お問合せ
泉佐野市観光協会
電話番号072-469-3131
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
泉佐野市観光協会
072-469-3131